世界自閉症啓発デー2014・啓発イベント

1.世界自閉症啓発デー2014・シンポジウム


日 時:2014年3月29日(土) 10:00 ~ 16:30
 
会 場:全社協・灘尾ホール(新霞が関ビル内)
      東京都千代田区霞が関3-3-2(定員500名)
 
テーマ:『共に支え合う-みんなで作ろう、やさしい街を-』
     
 
            総合司会:国沢 真弓 (発達障がいファミリーサポートMarble)
 
内 容:(1)開会式                       10:00 ~ 10:40
       (動画【Windows Media Player形式】)
        主催者挨拶
        来賓祝辞
        来賓紹介
        国連事務総長メッセージ
 
      (2)シンポジウム1「暮らしやすい街づくり」    10:50 ~ 12:50
       (動画【Windows Media Player形式】)
        司会      山崎 晃資 (日本自閉症協会)
                 寺山 千代子 (日本自閉症スペクトラム学会)
        シンポジスト 宮西 義憲 (北海道芽室町 町長)
                 秋山 浩保 (千葉県柏市 市長)
                 泉 房穂 (兵庫県明石市 市長)
        指定発言   上田 マリ子 (北海道自閉症協会)
                 本田 秀夫 (山梨県立こころの発達総合支援センター)
 
      (3)昼食休憩                     12:50 ~ 14:00
        ※13:40ごろから「全国各地の活動の様子」上映
             (動画【Windows Media Player形式】)
 
      (4)シンポジウム2「私たちの街では」      14:00 ~ 16:00
       (動画【Windows Media Player形式】)
        司会      今井 忠 (日本自閉症協会)
                 日詰 正文 (厚生労働省)
        シンポジスト 山本 純一郎 (発達・精神サポートネットワーク)
                 武山 弥生 (発達障害児・障害者及び家族支援の会 シーズ) 
                 金 智子 (秦野インクルージョン)         
        指定発言   熊本 葉一 (岩手県自閉症協会)
                 和田 康宏 (兵庫県発達障害者支援センター クローバー)
 
      (5)閉会式                        16:10 ~ 16:20
                (動画【Windows Media Player形式】)
        当事者のメッセージ 白崎 やよい
                     田中 透
        主催者挨拶
 
 このほか、当事者による絵画等の作品展、全国から寄せられた応援メッセージ、発達障害者向けの機器等の展示や、東日本大震災被災地施設からのグッズの展示・販売も行われます。
 



2.東京タワーブルーライトアップ企画(場所:東京タワー)


(1)東京タワーブルーライトアップ
   日 時:2014年4月2日(水) 18:30 ~ 22:00
 
(1)パネル作品展
   日 時:2014年4月2日(水) 15:00 ~ 点灯式終了まで(予定)
 
 
3.Get in touch による啓発イベント