世界自閉症啓発デーや発達障害啓発週間に関するご協力をお願いいたします。
- ご協力のお願い (PDF:174KB)
下記の登録フォーム、またはFAXにてお寄せいただいた企画情報については、本実行委員会で企画内容を確認させていただき、上記の依頼文「ご協力のお願い」の主旨に合致すると認められた場合は、本ページでご紹介させていたきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
「ご使用の環境によって申請時にエラーが表示される」との報告があります。
特にブラウザの設定でJavaScriptがオフの場合には、エラー表示されることが確認されていますので、JavaScriptをオンにしてお試しください。
※なお、セキュリティー等の都合によりフォーム登録が難しい場合は、登録用紙「関連企画情報」に必要事項をご記入のうえ、日本実行委員会事務局(一般社団法人 日本自閉症協会)宛てにFAXで送付してください。
ご登録いただいた団体・企業での取り組み
日本各地の団体や企業等からご登録いただいた、世界自閉症啓発デー2025に向けた取組の予告等の情報を掲載します。
企業・団体リスト
(上から登録順に記載)
- テテトコ
- WARM BLUE machida2025
- 発達凸凹さんフェスタ実行委員会
- 一般社団法人日本ウォーキングサッカー協会
- みいちゃんのお菓子工房
- にじのわ
- 竹あかり工房きぼう
- 山崎製パン株式会社 岡山工場
- 児童発達支援・放課後等デイサービスDreamKids簗瀬店
- 自閉症総研ホルン
- (株)世界文化ワンダーグループ
- 一般社団法人日本発達支援サッカー協会
- NPO法人オルケスタ
- 有限会社百町森
- 中札内スペシャルニーズプロジェクト実行委員会
- 日本ペアレントトレーニング子育て支援協会
- 世界自閉症啓発デー神戸実行委員会
- 社会医療法人仁厚会 医療福祉センター倉吉病院
- 合同会社Ledesone
- ピクスタ株式会社
- 愛知医科大学病院
- NPO法人ADDS・NPO法人そらいろプロジェクト京都
テテトコ
企画内容
テテトコは「子どもの発達の話をもっと気軽に、当たり前に。」というメッセージを掲げ、当事者家族同士が交流するオンラインコミュニティを運営しております。テテトコアプリ内で世界自閉症啓発デー及び発達障がい啓発週間の啓発します。
関連URL |
---|
ホームページ https://tetetoco.jp/ |
WARM BLUE machida2025
企画内容
2024年より町田市後援を受け、市庁舎と町田駅前デッキのブルーライトアップを始め、町田さくらまつりへの参加と桜の木のブルーライトアップや青い花火の打ち上げを行い町田を青く染め上げ、障害がある人もない人も過ごしやすい街作りと活性化を目指します
発達凸凹さんフェスタ実行委員会
企画内容
世界自閉症啓発デーに合わせて「発達凸凹さんフェスタ」を開催します。
発達障害に関する講演会や、様々なアクティビティやアート展示など五感を使った体験イベントを行います
日時:2025年4月2日(水)
会場:ユニコムプラザさがみはら
参加費: 無料
関連URL |
---|
ホームページ https://hattatsu-festa.hp.peraichi.com/ |
一般社団法人日本ウォーキングサッカー協会
企画内容
ダイバーシテイ&インクルージョン お江戸の華縁日 (仮)
2025年4月5日㈯ 午前9時30分~午後14時
【会場】 東京都晴海 Campo Real Madrid
春の国際デー、自閉症、発達障害、ダウン症の理解、知るための啓発企画を中央区で開催
関連URL |
---|
ホームページ https://www.j-wfa.jp/ |
みいちゃんのお菓子工房
企画内容
4/2 みいちゃんのお菓子工房 ブルーライトアップ&啓発イベント
4/6 神戸にて啓発イベント 神戸にてスイーツカフェ開催
世界自閉症啓発運動の拡散と当事者の想いを身近に感じてもらえるイベントを実施。
関連URL | |
---|---|
ホームページ | https://mi-okashi.com/ |
(自分探しをサポートする会) | https://support.mi-okashi.com/ |
(メタバース支援プロジェクト) | https://www.shining-children.xyz/ |
にじのわ
企画内容
発達障害当事者として自家焙煎珈琲を提供する活動をしております。今回は4月2日に向けて、愛知県春日井市にある『バタフライブルワリー』さんと、啓発目的のビールを作らせて頂きました。
世界自閉症啓発デーのシンボルカラーである青に合わせて、「ディープブルー」という名前を持つアフリカはタンザニアの豆を使わせて頂き、ビールの名前も、「Deep Blue ~Symphony of Love~」とさせて頂きました。
関連URL | |
---|---|
Instagram(ビールについて) | https://www.instagram.com/p/DGUt610T5-0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D&img_index=1 |
ネットショップ | https://nijinowa.base.shop/ |
https://www.instagram.com/nijinowa_coffeebeer/ | |
Instagram(4/1から開始の間借りカフェ用) | https://www.instagram.com/nijinowacoffeebeerstand/ |
ホームページ (バタフライブルワリー) | https://butterflybrewery.jp/ |
竹あかり工房きぼう
企画内容
Light It Up Blue みえ実行委員会の事業に賛同し世界自閉症啓発デーに関する記事を当工房Instagramに掲載し啓発する。
また、三重県内各地のライトアップ会場を周知する。
山崎製パン株式会社 岡山工場
企画内容
岡山県自閉症協会とのコラボ企画として『ランチパック(ミルク)蒜山ジャージー牛乳🄬入りホイップ』を3月1日より中四国を中心としたエリアにて販売します。パッケージに世界自閉症啓発デーのロゴマーク・公式サイトへの二次元コードを掲載しております。
関連URL | |
---|---|
NPO法人岡山県自閉症協会 ホームページ | http://www.kirameki-plz.com/~asj-okayama/ |
児童発達支援・放課後等デイサービスDreamKids簗瀬店
企画内容
世界自閉症啓発期間中は、ポスターの掲示やリーフレット等の配布を行い、世界自閉症啓発デーを啓発していきます。
関連URL | |
---|---|
ホームページ | https://dreamkids-yanase.com/ |
自閉症総研ホルン
企画内容
『自閉症総研ホルン』は自閉症の子の「できた!」を増やし、自閉症子育てを明るくするためのWEBサイトです。4月2日の世界自閉症啓発デーに合わせて、自閉っ子の言葉を伸ばす方法についての特集をリリースします。
関連URL | |
---|---|
ホームページ | https://horn2020.com |
https://www.instagram.com/horn.imakawa |
(株)世界文化ワンダーグループ
企画内容
『自閉症の僕が跳びはねる理由』の著者・東田直樹さん初の保育エッセイ『だから毎日、幼稚園に通えた』発売を記念し、発達障害啓発週間中の4月5日(土)に重度自閉症の当事者である東田直樹さんと、お母様の東田美紀さんによるトークイベントを実施します。
関連URL | |
---|---|
ホームページ | https://peatix.com/event/4330322 |
一般社団法人日本発達支援サッカー協会
企画内容
一般社団法人日本発達支援サッカー協会では毎年4月の発達障がい啓発週間に発達障がい児のサッカー大会ジーニアスカップを行っています。今回は第6回ジーニアスカップをグリーンアリーナ広島にて開催いたします。
関連URL | |
---|---|
ホームページ | https://jdsfa.jp/2025/02/10/3625/ |
NPO法人オルケスタ
企画内容
河内長野市商店連合会にご協力をいただき、河内長野市内の様々な業種の店舗・事業所に世界自閉症啓発デー日本実行委員会HPのQRコードを掲載した啓発ポスターと卓上ポップを設置していただきます。また、4月2日と5日に啓発インスタライブを行います。
有限会社百町森
企画内容
1)Light up it blue 2025
2025/04/02(水)~04/06(日)夕方から朝まで
店頭玄関でブルーのライトアップを行います。入り口周辺が青いLEDで照らされて、ちょっとムーディーな感じになります。店の外からも見えます。
2)自閉症の文化を学ぼう」ブックフェア2025
2025/03/19(水)~04/20(日)
例年開催している「『自閉症の文化を学ぼう』ブックフェア」、今年も「ぶどう社」の本を加えて開催します。
3)発達を支援するおもちゃ展
2025/03/19(水)~04/20(日)
アメリカで発達を支援するおもちゃを作っているメーカー「タグトイ社」のおもちゃを展示します。普段店頭には置いていないものもありますので、この機会にぜひご覧ください。
中札内スペシャルニーズプロジェクト実行委員会
企画内容
世界自閉症啓発デー2025inなかさつない 2025年4月2日~8日
①ブルーライトアップ
②ブルーdecoプロジェクト
③パネル展
④おすすめ図書コーナー
⑤ビデオ上映会
日本ペアレントトレーニング子育て支援協会
企画内容
【無料オンラインイベント】
発達凸凹子育て〜未来へと繋ぐあついおもい〜
4/5(土)21:30~23:00 ZOOM開催
発達障害の子どもを育てる父母のスピーチリレー
ADHD当事者:岩切健一郎さんのゲストスピーチ
詳細はHPへ
世界自閉症啓発デー神戸実行委員会
企画内容
去年初めて啓発デーに講演をし、新聞に出ました。今年もやります。
4月1日(火)①14:00~16:00②18:00~20:00
長谷川祐子(当事者)講演、岡佐紀子(当事者の親)講演、パネルディスカッション
神戸市中央区文化センター&Zoom
関連URL | ||
---|---|---|
世界自閉症啓発デー記念講演会2025in神戸 昼の回 | https://peatix.com/event/4342335/view | |
世界自閉症啓発デー記念講演会2025in神戸 夜の回 | https://peatix.com/event/4342062/view |
社会医療法人仁厚会 医療福祉センター倉吉病院
企画内容
世界自閉症啓発デーにあわせ、倉吉病院は「ブルーを、つなぐ1週間」を開催します。4/2~4/8の間、自閉症のシンボルカラー「ブルー」で中央棟をライトアップ。また、院内カフェ・もりのみでブルーのゼリーを販売。院内外各所へゼリーを届けます。
関連URL | ||
---|---|---|
倉吉病院公式ホームページ | https://www.med-wel.jp/kurabyou/ | |
もりのみ公式インスタグラム | https://www.instagram.com/mori.no.mi/ |
合同会社Ledesone
企画内容
世界自閉症啓発デーに合わせ4月4日にハッタツソンフェス2025を開催!「誰のためのアクセシビリティ?」著者の田中氏と「ニューロダイバーシティの教科書」著者の村中氏や様々な企業や関西万博関連のセッションを行います。又、展示ブースも設けています。
関連URL | ||
---|---|---|
ハッタツソンフェス2025特設サイト | https://fes.hattatuson.com/2025/ | |
合同会社Ledesoneコーポレイトサイト | https://ledesone.com/ |
ピクスタ株式会社
企画内容
fotowaでは「発達凸凹相談歓迎アイコン」の取り組みを行っています。発達特性を持つお子さまがいるご家族と写真撮影の力になりたいと思っているフォトグラファーをつなぐ目印です。今では、全国で186名のフォトグラファーがアイコンを表示中です。
関連URL | ||
---|---|---|
家族・子ども向け出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」 | https://fotowa.com/ |
愛知医科大学病院
企画内容
- 毎年4月2日「世界自閉症啓発デー」に、愛知医科大学病院中央棟西面のカーテンウォール部をブルーにライトアップし、啓発活動に努めています。
ブルーライトアップ:4月2日(水)日没~24時まで - 4月2~8日に世界自閉症啓発デーのポスター掲示
関連URL | ||
---|---|---|
「世界自閉症啓発デー」における中央棟のブルーライトアップのお知らせサイト | https://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/ |
NPO法人ADDS・NPO法人そらいろプロジェクト京都
企画内容
『スマイルカットは「笑顔のバトン」~誰もが明日を楽しみと感じられる社会に向けて、皆でバトンをつなげよう!~ スマイルカットの活動が、発達障害のあるお子さまや家族にとって希望となっています。私たちができることは何かを考えるトークイベントです!
関連URL | ||
---|---|---|
NPO法人ADDS公式サイト トークイベント掲載お知らせページ | https://adds.or.jp/post-8746/ | |
NPO法人そらいろプロジェクト京都公式サイト | https://www.sora-pro.jp/index.html |